死をもたらす大罪

こんにちは!

今日は、私が日頃からよく読んでいて、自分の内面に影響を受けた箇所を取り上げようと思います。

アナスタシア〜第1巻〜(P211-214)

私は口を閉じた。草の上に腰をおろし、アナスタシアから目をそらして、自分を静めるために川岸に行こう、彼女とはもうこれ以上話をするまいと決めた。ところが、河岸に向かおうとした私の背中に話しかけた彼女の声に私は驚かされた。その音声には、攻撃も非難もまったく感じられなかったからだ。
「理解しないといけない、ウラジーミル。人間の世界に起こる悪いことはすべて、人間自身が、霊的存在としてのあるべきルールに違反して、自然とのつながりを失ったときに自ら引き起こしている。
闇の勢力は、分刻みに動いていく技術優先社会の魅力で人間の意識を奪い、聖書にすでに示されているシンプルな真実と戒めから離れさせて、それについて考えないようにしむける。彼らはそのもくろみに絶えず成功している。
人間に死をもたらす大罪はプライドという自尊心。ほとんどの人はこの罪に支配されている。この罪のはかりしれない害毒について、今あなたに詳細な説明はしない。〜
今はただ、これだけ言っておく。光の勢力の対極にある闇の勢力は、人間がこのプライドという罪を手放さないように秒刻みで働いていて、お金はその主要な道具。お金を考え出したのは彼ら闇の勢力。
お金は、危険な高電圧区域みたいなもの。

私はどうしても、この死に至る危険、精神の腐敗をあなたから取り除いてあげたかった。それで、この闇の勢力のメカニズムが弱まり、破壊され、あるいは逆に、罪の根絶に向かって作用するような、あなた専用の仕組みを考えた。だから彼らはすさまじく怒っていた。
彼らの怒りはあなたの中に入った。あなたは叫び、私に向かってあらん限り、ののしり言葉を浴びせはじめた。彼らは私を怒らせようとした。私の中にあなたに対する怒りを爆発させたかった。でも私は絶対にそれはしない。〜あなたの中で暴れまわっていたのは、プライドという罪」

私はアナスタシアに出会うまで、プライドというのはある種「誇り」というか、なくしてはいけないもののように捉えていました。
しかしながら、そのプライドというのは、人間社会の中において存在するものであり、アナスタシアのように自然の中に溶け込んで、自然と一体となって生きているならば、プライドはいらないのだろうな、と思いました。

プライドはいらない、という考えで行動すると、誰かに嫌な思いをぶつけられたり、失礼や無礼なことをされたり、自分の存在を軽んぜられたりないがしろにされたりしても、怒らなくなるから不思議です。逆に何故この状況でこの人の口からこのような言葉が出るのか、このような態度を取るのか、どのような真意からか、と考え、ネガティブな感情や思考はほとんどが闇の勢力と結びついていると考えれば、それは自分も周りもネガティブな方向に向かわせる訳ですから、彼らの思うつぼになる、とも思うのです。

〜第2巻〜 (P242)

彼女が繰り返していたのを覚えている。「何も隠してはいけない。いいことも悪いことも。プライドという自尊心を飲み込みなさい。ばかけた人と思われたり、誤解されたりすることを恐れないで。」と。言われたとおり、私は何ひとつ隠さずに書いた。それでどうなったかと思いますか?本の中の私は完璧なバカという印象になっています。〜

本の中でのきみの行動がそのままきみの印象になっているというのも、彼女のやったことだ。それはまちがいない。
だが、このことで彼女はきみを卑しめたのではない。きみを救ったのだ。束になって襲ってくる闇の勢力を全部ひとりで引き受けて。それなのにきみは、その彼女に対して…誤解といらだちという痛みを返している。考えてみたまえ。純粋に愛からこれらのことを創出した彼女にとって、きみからのそうした反応に耐えることは容易なことかね?」
「いったいどんな愛なんです?愛する人を笑いものにするっていうのは」
「人々にバカと呼ばれる人はバカではない。お世辞を本当だと思う人がバカなのだ。考えてごらん。きみはほかの人にどのように思われたいのだね?ほかの誰よりも優れていると?非常に知的だと?最初の本でそうすることも可能だったが、そうすれば、プライドという自尊心と自負心がきみを破滅に陥れてしまっただろう。
賢者の中にさえ、これらの罪に抵抗できている人はほとんどいない。プライドという自尊心は、不自然なイメージを創り上げ、その人の内に生きている魂を覆う。過去の哲人や現在の天才と呼ばれる人たちがほとんど何も創り出せていないのはそのためだ。彼らは最初のひと言を書きはじめた瞬間に、自負心にとらえられ、初めに与えられていたものを見失う。」

後天的な闇の想いを持たない人間は愛の光を発する、とアナスタシアは言う。
本の中の、創造主の内の内から発せられたような輝きを解き放つアナスタシアの言葉の数々は、信じるに足る深い説得力がある。

だから、日々の生活の中で、プライドという自尊心が出てきてないか、真実の愛に向かって生きているか、常に考えるのである。